諸塚アーカイブス
Archives of Morotsuka

書   籍

<書籍> 順不同 敬称略

「『村』が地域ブランドになる時代」 '07年11月15日
発行 叶V評論
内容 「森の恵みのブランド化」として諸塚村の取り組みを紹介

「実践!地域再生の経営戦略」 '04年12月24日
編著者 日本政策投資銀行地域計画チーム
内容  「林業再生に向けた小さな村の大きな挑戦」としてエコビレッジ諸塚PJを取り上げる

「日本畜産再生のために」 2004年6月30日
著者 増井和夫
発行 山崎農業研究所
発売 社団法人 農山漁村文化協会
内容 「レンタル牛が森を守り地域を活性化」として林産複合生産の事例として諸塚村の育林放牧を紹介

「森林資源管理の社会化」2003年
編著 堺 正紘
共著 飯田繁、遠藤日雄、佐藤宣子、山本美穂、堀靖人他 
発行 財団法人 九州大学出版会
内容 諸塚村内の典型的な専業林家の調査結果等を通して、森林資源の社会化の現況を考察

中公新書ラクレ「自然保護のガーデニング」2002年6月
著者 青木宏一郎 
発行 中央公論新社
内容 自然保護の手法として、自然と共生しながらを自治組織で自然を生かしていく諸塚村の森林維持管理の事例を紹介

みやざき文庫14「本格焼酎南九州の風土を味わう」2001年
著者 小川喜八郎・永山久春 
発行 (有)鉱脈社
内容 本格焼酎読本の決定版。家代・川崎醸造場「園の露」と七ツ山・藤本本店「藤の露」を収録。

みやざき文庫10「みやざき 旬の味ごよみ」2001年
編者 森 松平 
発行 (有)鉱脈社
内容 食材の宝庫である宮崎の森と野や海の恵みとその調理法を解説。諸塚のシイタケしいたけの館を紹介。

PHP新書「環境問題とは何か」2001年10月
著者 富山和子 
発行 PHP研究所
内容 昔の諸塚山から英彦山につながる尾根道を事例として、尾根道が昔のもっとも大事な幹線だったことを記述している。

みやざき文庫5「みやざき巨樹の道」2001年
著者 池田隆範 
発行 (有)鉱脈社
内容 宮崎県内の巨樹50本あまりを一つ一つ詳細に調査し、記述している。諸塚村内では松原のカゴノキ、諸塚神社のケヤキ矢村スギ小原井のトチノキを紹介。

「みやざき発夢未来」2001年
著者 水谷謹人 
発行 (有)鉱脈社
内容 諸塚村産直住宅で行った木材産地ツアーへの所感「林業立村の新たな挑戦」を収録

「みやざきの味と花101」2001年
企画編集 宮崎県
発行 宮崎日日新聞社
内容 シイタケ釜入り茶を紹介

「みやざきのうたと芸能101」2000年
企画編集 宮崎県
発行 宮崎県文化振興課
内容 諸塚神楽、諸塚駄賃つけ歌、かねつけ一匁を紹介

「みやざき百山」2000年初版
著者 大谷 優
編集 社団法人 日本山岳会宮崎支部
発行 宮崎日日新聞社
内容 諸塚山黒岳、大仁田山を収録

みやざき文庫2「宮崎の神楽」2000年
著者 山口保明 
発行 (有)鉱脈社
内容 諸塚神楽として南川神楽と戸下神楽を紹介

「陶芸に生きる―宮崎のやきもの」2000年
著者 山崎忠之 
発行 (有)鉱脈社
内容 宮崎県美術協会もろつか展が縁で訪問した入郷地区や諸塚のことを記述している。

「日本の黎明 畝火白梼原宮」2000年
著者 藤本久治 
発行 熊本日日新聞情報文化センター
内容 諸塚山の天孫降臨伝説の検証を行っている

「幻のヤマチャ紀行」1999年10月29日
著者 松下 智 
発行 樺W交社
内容 日本固有の茶と言われる「ヤマチャ」の文献。諸塚村のヤマチャも紹介。

「山里の酒―九州蔵元紀行」1999年
著者 前山光則 江口司 
発行 葦書房(有)
内容 諸塚の地酒、家代・川崎醸造場「園の露」と七ツ山・藤本本店「藤の露」を紹介

「流域林業の到達点と展開方向」1999年
編集 深尾清造
共著 興梠克久、佐藤宣子、山本美穂、堀靖人他 
発行 財団法人 九州大学出版会
内容 森林組合、ウッドピア諸塚など諸塚村および耳川流域の林業について詳細に調査した文献。

「日本の棚田」1999年
著者 中島峰広 早稲田大学教育学部教授 
発行 古今書院
内容 諸塚村戸下地区における石積棚田の110年にわたる普請の調査記録を収録

「続・神楽を描く」1998年
著者 弥勒祐徳
発行 (有)鉱脈社
内容 戸下神楽、桂神楽を紹介

「宮崎県の山歩き」1998年改訂版
著者 吉川 満
発行 葦書房(有)
内容 諸塚山、六峰街道を収録

宮崎21世紀文庫21「高千穂採薬記」1997年  詳細解説
著者 賀来飛霞・澤武人
解説 滝 一郎
発行 (有)鉱脈社
内容 1845年に延岡藩の招きで豊後の本草学者・賀来飛霞が藩内の薬草類を調査し著した記録を解説したもの。南高千穂郷として諸塚村内も精査していて、江戸末期の風俗を知る第一級の資料。

「神楽を描く -宮崎神楽紀行-」1994年
著者 弥勒祐徳
発行 (有)鉱脈社
内容 戸下神楽、南川神楽、桂神楽を紹介

「九州山地に生きる」1994年
編集 朝日新聞西部本社
発行 葦書房(有)
内容 ウッドピア諸塚の前身である「国土保全森林作業隊」を紹介

「森林教育のすすめ」1994年初版
編集発行 社団法人 全国林業改良普及協会
内容 「諸塚村林業大学」を紹介

「林業行政マンのための新産地化とその手法」1993年
編集 安藤嘉友
発行 (社)全国林業改良普及協会
内容 モデルとして(旧)諸塚村森林組合を紹介

「宮崎の本格焼酎」1993年
編集 小川喜八郎・永山久春
発行 (有)鉱脈社
内容 諸塚の焼酎「園の露」を紹介

「みやざきの巨樹100選」1992年
編集 宮崎県緑化推進機構
発行 宮崎県林務部森林保全課
内容 諸塚神社のケヤキ小原井神社のトチノキを100選に選んでいる

「地域おこし最前線」1992年7月
著者 森 巌夫 
発行 社団法人 家の光協会
内容 昭和63年の農林水産祭村づくり部門で天皇杯を受賞したときのエピソードを紹介

「よみがえる山と村 -諸塚村・複合経営の記録-」1980年
企画 日本の森林と山村を考える会
著者 黒木勝利(元諸塚村長)
発行 叶エ文社
内容 宮崎県下一の貧乏村と言われながら、官民一体となった農林業複合経営によって苦難の末つくりあげた村づくりの記録