木材産地ツアー 開催報告

「諸塚村木材産地ツアー」
〜九州の山と街で暮らす人々の家づくりネットワーク 第23回〜

 自然派の家づくりを求める方と山へと向かう建築家たち、そして住み手が求める木材生産を試みる林業の村がタイアップし、本物の家づくりに挑戦するネットワークによる木材産地ツアー、23回目の今回は恒例の村民文化祭ツアーでした。

 熊本・宮崎を中心に、遠くは北九州まで、総勢34名が参加されました。おかげで絶好の秋晴れに恵まれ、大いに盛り上がりました。

昼食:地元の手づくり豆腐と山菜弁当

葉枯らし木材生産現場見学:面積は小さかったのですが、65〜70年生の山で目の詰まった材が見られ、「これがほしい」と写真を撮られる方もいました。

木材加工センター
産直住宅モデルハウス見学
 :木材が製材される工程や木の家づくりを見学したり、森林と住まいのセミナーで家づくりの勉強をしました。

交流会:どんこ亭で郷土料理と地焼酎を味わいました。

宿泊:やましぎの杜の夜は、星空がとてもきれいで心が洗われるようでした。

村民文化祭:今年は快晴無風の絶好のコンディションの中、多くの方が集まりました。

玉入れ選手権:玉入れ協会のご好意で、公民館対抗玉入れ選手権に産直チームが飛び入り参加。チームプレイが決まり、みごとに準決勝まで勝ち進みました。

日程:平成13年11月17日(土)〜18日(日)
宿泊:森の古民家「やましぎの杜」