エコミュージアムもろつか しいたけの館21
田んぼつくり隊
★無農薬古代米の田んぼつくり隊活動開始★
5月4日 苗代つくり モミ蒔き

 GWの休日の半日を利用して、エコパークの水田ビオトープで、赤米と黒米の苗代つくりとモミ蒔きを決行しました。

田んぼの一部を囲ってモミ蒔きです
5月〜6月 苗の発育

 赤米は、すぐに発芽し順調に育っています。黒米は、籾の入りがやや悪く、発育が遅かったのですが、3週間ほどで追いつきました。それぞれ個性があるようです。

順調に育つ赤米 黒米もだんだん追いついています
6月7日(土) 草取り 代掻き 田植え

 籾蒔きから34日目、梅雨入り直前の土曜日に田植えをしました
 代掻きも植え方も、昔ながらの方法でやってみました。

苗も見事に育ちました! まず草取りからです
代掻きも完璧 苗取りをして苗の束を作ります
田植え綱にそっていっせいに並んで
田植えの始まりです!
立派な田んぼが出来ました!
6月21日(土) 発育

 

7月14日(月) 発育

順調に成長しています
8月4日(月) 草取り

川崎市から来た小学生達が草取り体験です。
みんな田んぼに入るのが初体験!
素足で感じる田んぼに戸惑いながらもがんばりました!
8月6日(水)稲穂が出ました!

最初出遅れた黒米が先に穂をつけました。
8月23日(土)赤米の稲穂が出ました!

日照時間が戻ったからか赤米の穂が一斉に出てきました
9月3日(水)

珍しいベニイトトンボも飛んできました!
9月4日(木)

赤米の成長が順調すぎ、丈が伸びすぎて一部倒れてしまいました
9月22日(月)

9月29日(月)
黒米は早く出来ましたので稲刈りして竿に掛干ししました
掛け干しした黒米を「足踏脱穀機」で稲扱ぎしました
黒米だけでモミ入りで11キロと上々の出来でした
10月13日(月)

山林塾で赤米の稲刈りをしました
10月23日(木)

10日掛干しして、森のエコスクールで恒富小学校の児童達が脱穀体験
10月27日(月)

地元の諸塚小学校3年生も脱穀体験をしました!
最終的にモミで赤米36キロとまずまずの収量がありました!
皆様のご協力有り難うございました
第U期へ

 NEWSへ