@エコミュージアム情報
大豆応縁倶楽部会員募集!

大豆応縁倶楽部」 入会のご案内

大豆つくりの応縁団募集中!

 安全安心でおいしい自然農作物をお届けして9年目を迎える諸塚村の「大豆応縁倶楽部」からのご案内です。
 味噌、醤油、豆腐、納豆・・・。日本の食文化には欠かせない食材「大豆」は、最近では健康食品としても注目されています。しかし、ここまで私たちの生活に浸透している大豆の国内受給率は約3%。しかも、世界的に化石燃料としてのバイオ燃料原料としての需要も広がり、入手が困難となり価格が高騰しています。また、安全性が疑問視され遺伝子組み換え大豆も規制がゆるめられ、大きなシェアを占めるようになっています。 

 そこで安心・安全な諸塚村の「無農薬大豆」を一緒に作業して作ってみませんか?普段出来ない農作業や地元の方達との交流、また収穫後には口数に応じた大豆を配布する大豆応縁倶楽部会員の募集しています!!
 40uの面積を1口として、耕作面積分で収穫される大豆を事前に購入して、秋にできあがった大豆を受け取る「大豆応縁倶楽部」です。

 おかげさまで倶楽部も第9期を迎えます。棚田も守ることが出来て、無農薬大豆も、その大豆を使った美味しいお味噌も出来ています。皆さんとの幸せのご縁が続くように、今年もよろしくお願いします。

応縁費(費用) 1口4,000円(耕地40u/一口)
(3,000円を農家の方へ、残りが通信費、配送費)
収穫物 1口あたりの耕地40uから採れた大豆か、ご希望の場合はその大豆を時価換算してその金額相当の大豆加工品(みそなど)にしてお送りいたします。送料は応縁費に含まれます。
注意事項 天候により収穫量が変わります。少なかった場合でもご返金できませんのでご了承下さい。
特典
その他
収穫、大豆を加工するツアーを開催しますので、是非ご参加ください 
会員定員 先着順 35口まで(予定)
※棚田の耕作面積に限りがありますのでご了解ください
応募方法
ご不明の方は、下記へメールまたはお電話をください。
前回の会員登録がお済みの方は、添付ファイルを官製はがきに印刷いただきお送り下さい。
定員を超えた場合、申込み葉書の先着順になります。
 
締め切り 平成20年6月23日(月)
問合先・連絡先 しいたけの館21(水曜日休館)
大豆応縁倶楽部係
TEL:0982-65-0178  FAX:0982-65-0189
耕作予定地の棚田

 ※収量は過去の例でも2kg〜5kg/口と大きくばらついています。お届けできる大豆がほとんどなくなるリスクがありますことをお断りしておきます。 大豆は天候に影響されやすく収穫量が大変少なくなることがあり、その不安定さが自給率の減少や遺伝子組換品の出回る原因と言えます。天候や耕作方法で収穫が左右される農の醍醐味を楽しんでください。)   

大豆応縁倶楽部年間スケジュール

 大まかな年間作業計画です。
 ツアーだけでなく農作業も楽しみましょう!!

6月 畑起こし・畑づくり
土を作ります!畝づくりもなかなか楽しい♪大豆の味はここで決まる!!・・かも。
7月 植え付けツアー
いよいよ植え付け!地元の方に指導してもらいながら大豆を植えます。結果は11月のお楽しみ…
8月   
〜10月
草取り・草取りツアー
大豆を作るのに一番大切な作業です。澄み切った青空の下気持ちいい汗をかきませんか?ツアーでは加工作業体験も計画中です!
11月 収穫とあやし
待ちに待った収穫!霜が降る前に収穫します。
収穫・あやし(収穫した大豆の房から大豆を取り出す作業です)のどちらかがツアーとなります。
12月 収穫量の確定・報告
結果報告!
ここで、大豆・味噌どちらがいいか希望をとらせていただきます。
21年1月 大豆の配布開始
お待たせしました。収穫しじっくり乾燥させた大豆をお渡しできます!
2月  
〜3月
味噌仕込み 味噌仕込みツアー
味噌を希望された方の大豆を仕込みます。ツアーでは加工婦人グループの方に教えてもらいながら、一緒に味噌仕込みをします。
一年後・・・
H22年3月頃
一年仕込み味噌の配布開始
味噌の出来上がり!! 2年かけて手前味噌を味わう究極のスローフードの完結です!
エコミュージアムもろつか「しいたけの館21」
大豆応縁倶楽部事務局

0982-65-0178   Fax0982-65-0189 
 
e-mail     ecom@vill.morotsuka.miyazaki.jp